*
*

樹上で熟成させた完熟果。
もぎたての果実のおいしさは家庭果樹の醍醐味

* * * * *

キーワード検索

and or
円以上
円以下

カテゴリ一覧
上手な苗の育て方
ブルーベリーの育て方
カートを見る
ポット苗
桜
お買い物方法
お客様の声
商品一覧   みかん柑橘類 商品数=67件  価格順 新着順 品番順
たまみ【3年生】(接ぎ木・素掘り) たまみ【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,370 円/本 (税込) 在庫あり
本 

オレンジの様な香気が漂い、果肉は橙色で柔らかく果汁も多めで美味しいです(糖度、約12度)。また、1月中旬には酸含量は1.0 %程度になります。扁球形で橙色の果皮は厚さ2mm内外、薄く柔らかいので剥皮は容易で浮き皮もほとんど発生しません。有核ですが、じょうのう膜が薄く柔らかいので食べやすい。そうか病、かいよう病には強い傾向がある。樹姿は直立性と開張性の中間。
果実が比較的小さいため、着果過多(結果性は良い)になると小さくなりすぎるとともに隔年結果が助長されるようです。しかし、着果が少なく大果になると果皮が厚くなり、果肉も硬くなり、本品種の特長が失われるので、摘果を行い適正な着果量となるように努める必要があります。程度に摘果ですね!
トゲ短い すだち 1年生(接ぎ木・素掘り) トゲ短い すだち 1年生(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,100 円/ (税込) 在庫わずか
 

長〜〜いトゲが目立つ通常のスダチですが、こちらはトゲが短いスダチになります。
実は普通のスダチぐらいです。

西南の光【2年生】(接ぎ木・素掘り) 西南の光【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,850 円/本 (税込) 在庫あり
本 

オレンジの様な香りがあり果皮も剥ぎやすく、じょうのう(みかんの実が入っている袋)が薄いので、とても食べやすいと思います。果樹研究所カンキツ研究部が育成した(アンコール×興津早生)×陽香)で、年内収穫が可能です。糖度は収穫時期を迎える12月には12度前後になりクエン酸含量も1%未満、浮き皮の発生は収穫時期の12月になると発生する年もあるようです。1本で結実します。
【収穫時期】 12月〜  【果重目安】130〜200g
ベルガモット ファンタスティコ 4年生 (接ぎ木・素掘り)  ベルガモット ファンタスティコ 4年生 (接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
3,220 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

芳醇な香りで自律神経を整える、リラックス効果が期待できるベルガモット。香水やアロマオイルとして精油を利用するようです。
苦味が強いので食するのはちょっと難しいと思います。

【収穫時期】11月中旬ごろ〜  【果重】130〜180g
ベルガモット ファンタスティコ 1年生(接ぎ木・素掘り)  ベルガモット ファンタスティコ 1年生(接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

芳醇な香りで自律神経を整える、リラックス効果が期待できるベルガモット。香水やアロマオイルとして精油を利用するようです。
苦味が強いので食するのはちょっと難しいと思います。

【収穫時期】11月中旬ごろ〜  【果重】130〜180g
紅八朔 【2年生】(接ぎ木・素掘り) 紅八朔 【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,530 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

八朔の枝変わりです。名前のごとく外皮がとても綺麗な紅色です。果肉は橙黄色、通常の八朔より果汁が多めで甘味が増しているようです。八朔ならではの、ほろ苦さも満喫してください。甘ったるい柑橘にご満足いただけない≪通≫の皆さんへお勧めです〜。

【収穫時期】 12月上旬〜 (貯蔵に優れています)
【授粉樹】1本でも結実しますが、夏みかん・甘夏など近くに植えるといいですよ。
レモン 璃の香 りのか【 4年苗】(接ぎ木・素掘り) レモン 璃の香 りのか【 4年苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
3,220 円/本 (税込) 在庫あり
本 

PVP
農研機構において、「リスボンレモン」に「日向夏」を交雑し育成したもので、かいよう病に強く栽培性に優れ、加工適性がある新しい品種のレモンです。
比較的耐寒性はあります。

【果重】約200g  【収穫時期】11月下旬〜 
温州みかん 宮川早生  【1年生】(接ぎ木・素掘り) 温州みかん 宮川早生 【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

全国的に知名度のある早生品種の一つです。
明治末期、福岡県で普通温州の枝変わりとして発見されました。
樹勢が強く、豊産性で育てやすいです。
じょうのうも柔らかく糖酸共にバランスが良く濃厚です。

収穫時期:10月上旬頃から  果重:120gぐらい
温州みかん 石地 (中生) 【3年生苗】(接ぎ木・素掘り) 温州みかん 石地 (中生) 【3年生苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,740 円/本 (税込) 在庫あり
本 

温州みかんの中生品種「石地温州(いしじうんしゅう)」は、広島県安芸郡倉橋町で、「杉山温州」の枝変わりとして発見されました。
樹勢が強く耐寒性に優れた品種ですがより甘いみかんを育てる為にはなるべく暖かい場所で育てることをオススメします。
味は天候に左右されにくい安定した品種で、浮き皮も少ないと言われています。
耐寒性に優れた品種ですがより甘いみかんを育てる為に日当たりの良い暖かい場所で育てて下さい。1本で結実します。

【収穫時期】11月下旬〜
温州みかん 小原紅早生 おばらべにわせ 【2年生】(接ぎ木・素掘り) 温州みかん 小原紅早生 おばらべにわせ 【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,640 円/本 (税込) 在庫あり
本 

宮川早生の枝変わり品種で、果皮が濃紅色、果肉も鮮やかな濃橙色。果皮、じょうのう(果肉を包んでいる皮の事)が薄く濃厚な甘さとコクがあります。香川県では、出荷時の糖度検査により、糖度12.5度以上の最高ランクのものを『さぬき紅』、糖度11.5度以上のものを『金時紅』、それ以下のものは単に『小原紅』と呼ばれます。
1本で結実します。
【収穫時期】11月上旬〜
明和金柑 めいわきんかん【4年生】 (接ぎ木・素掘り) 明和金柑 めいわきんかん【4年生】 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
3,080 円/本 (税込) 在庫あり
本 

金柑には、いろんな種類がありますが、こちらは食べやすい丁度の大きさ『一口サイズ』。種はありますが、苦味も殆んどなく美味しいです。生食、シロップ煮、お好きなようにお召し上がりください。金柑の魅力は、何といっても育てやすさ!地植えはもちろん、鉢植えでも大丈夫。お庭がなくとも楽しめるので、マンションのベランダでも育ちます。常緑樹なので、緑の葉っぱにオレンジ色の実が生ると樹形も可愛らしいですね。1本で結実します。
【収穫期】  1月〜
レモン 璃の香 りのか【 1年苗】(接ぎ木・素掘り) レモン 璃の香 りのか【 1年苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫あり
本 

PVP
農研機構において、「リスボンレモン」に「日向夏」を交雑し育成したもので、かいよう病に強く栽培性に優れ、加工適性がある新しい品種のレモンです。
比較的耐寒性はあります。

【果重】約200g  【収穫時期】11月下旬〜 
あすみ【3年生】(接ぎ木・素掘り) あすみ【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
3,220 円/本 (税込) 在庫あり
本 

@年明けの2月上旬ごろより成熟し、既存している品種より糖度をさらに高く、食味が優れるととともに手で剥ぐことができる中生品種を目指し、選抜、育成したのが「あすみ」です。果汁の糖度は約16%と極めて高く、果肉は濃橙色で肉質はやや硬く食感に特徴があります。オレンジ様のような香りが漂い果皮は鮮やかな橙色。食欲がそそられます。じょうのう膜は軟らかく食べやすく、種なし果の割合は高くありませんが、種子数は2個弱と少ないので食べやすいです。
露地栽培も可能(そうか病に対しては抵抗性が強い傾向にあります)ですが、露地栽培では完全着色しにくく緑斑が残ることがあり、かいよう病には弱いので施設栽培向きの品種です。 
(施設栽培においては、かいよう病の発生はほとんど見られず果皮色の赤みが増し、外観が良好で商品性の高い果実の生産が可能)。枝梢のとげは発生が多く、長い特性があります。1本で結実します。

【収穫時期】2月上旬〜  【果重目安】約150g
温州みかん 由良早生 ゆらわせ【1年生】【極早生】(接ぎ木・素掘り)  温州みかん 由良早生 ゆらわせ【1年生】【極早生】(接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
900 円/本 (税込) 在庫あり
本 

糖度 約12度 

【収穫時期】 10月上旬〜
温州みかん 小原紅早生 おばらべにわせ【3年生】(接ぎ木・素掘り) 温州みかん 小原紅早生 おばらべにわせ【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,160 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

宮川早生の枝変わり品種で、果皮が濃紅色、果肉も鮮やかな濃橙色。果皮、じょうのう(果肉を包んでいる皮の事)が薄く濃厚な甘さとコクがあります。香川県では、出荷時の糖度検査により、糖度12.5度以上の最高ランクのものを『さぬき紅』、糖度11.5度以上のものを『金時紅』、それ以下のものは単に『小原紅』と呼ばれます。
1本で結実します。
【収穫時期】11月上旬〜
獅子柚子 ししゆず【2年生】  (接ぎ木・素掘り) 獅子柚子 ししゆず【2年生】  (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

実皮は、表面がゴツゴツとした形で約1kgになり大変大きいです。獅子柚子は「金運」「福」を呼ぶと言われています。縁起もので特に「しわ」が多いものほど良いということです。栽培は西日の強い所は不向きですが、耐寒性は柑橘類の中で最も強く作り易い品種です。果汁を取るというより果皮をマーマレードのようにするとよいでしょう。
1本でも結実します
(収穫期) 10月下旬〜11月中旬
パイナップルオレンジ 【2年生】(接ぎ木・素掘り) パイナップルオレンジ 【2年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫なし
SoldOut

@パイナップルの香りがすると言われる晩生オレンジです。豊産性で果形は球形。完熟果の果皮は薄く糖度が高いので非常に甘いようです。上品な風味で、生食は勿論ジュースにも最適!
(栽培地:寒冷地は向きません。静岡以南で尚且つ内陸不可です。)
【収穫時期】
路地植えの場合、年末までに収穫後追熟で食べごろは3月頃です。
ハウスの場合は、年明けから3月頃までの間に収穫なので
味見をしながら時期をご確認ください。
ワシントンネーブル【3年苗】 (接ぎ木・素掘り)  ワシントンネーブル【3年苗】 (接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
1,740 円/本 (税込) 在庫あり
本 

へそみかんでお馴染みのネーブルです。果形は球形、短卵または扁球形、果皮は濃橙色で平滑。皮は厚い(5〜7mm)ので剥ぎにくいですが、果肉は程よい硬さで果汁多い。香り高く甘酸相和して大変おいしいです。品質もよい。1本で結実します。耐寒性はみかんよりやや弱いので霜よけをして下さい。
【収穫期】  12月
【果重目安】  200〜250g位
黄金柑 おうごんかん ゴールデンオレンジ【3年生苗】(接ぎ木・素掘り)  黄金柑 おうごんかん ゴールデンオレンジ【3年生苗】(接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
1,850 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

黄金柑(おうごんかん)別名ゴールデンオレンジ【高知県の一部では一口こがねみかんとも呼ばれています。】は、明治時代から鹿児島県日置郡東市来町近辺で黄蜜柑(きみかん)として植えられていた昔ながらの品種です。起源は不明ですが、おそらく温州みかんと柚子の自然交配だろうと言われているのも、果面は綺麗なレモン色で少しでこぼこの表皮(果皮の厚さは2〜3ミリ)ですが、みかんのように手で剥くことが出来ます。果実の大きさは大体ゴルフボール位か、ややそれより大きめです。店頭であまり見かけませんので馴染みがありませんが、爽やかな芳香を持ち風味が良く、程よい酸味と糖度が平均12度〜14度と甘め。表現しにくいですが・・・率直に『何これ?!初めて食べる味。甘みが強いけど酸味とベストマッチ!!』文旦(グレープフルーツのような)をより甘くした感じでしょうか?美味しかったです!是非ご自宅で植えてみませんか!1本で結実します。
【成熟期】2月〜4月
みはや 【1年生】(接ぎ木・素掘り) みはや 【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫あり
本 

@年内に出荷できる柑橘類は、温州ミカンが約60%占めており、多様化を図る為に新しい品種の育成に努めできたのが≪みはや≫です。外観は食欲をそそる綺麗な赤橙色(温州ミカンとは色が全く違うので差別化をはかれます)で見栄えが良く、外観の期待を裏切らない果実の糖度は約12%と糖度が高く、酸味の少ない品種で「アンコール」に似た芳香が漂います。温州ミカンほどではありませんが手で剥ぐこともでき果実は平均190g程度ですので大きさも丁度!おまけに果実の2/3以上が種なし果で、じょうのう膜はやや軟らかいので食べやすいミカンです。樹勢は中程度、枝梢の長さは短く密生します。とげの発生は少なく短いので、収穫もしやすいと思います。1本で結実します。

(収穫) 11月下旬〜
戻る|1  2 3 4次へ
koutou-nouen.com©CopyRight 高東農園