*
*

樹上で熟成させた完熟果。
もぎたての果実のおいしさは家庭果樹の醍醐味

* * * * *

キーワード検索

and or
円以上
円以下

カテゴリ一覧
上手な苗の育て方
ブルーベリーの育て方
カートを見る
ポット苗
桜
お買い物方法
お客様の声
商品一覧   雑柑 商品数=37件  価格順 新着順 品番順
クレメンティン・ヌーレス【3年生】(接ぎ木・素掘り) クレメンティン・ヌーレス【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,160 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

インドのアッサム原産のマンダリンが近東経由で地中海などへ伝わったのが地中海マンダリンやクレメンティンといわれています。スペインでクレメンティンの無核の品種が枝変わりとして発見されたようです。今では地中海諸国やイスラエル等で栽培されています。濃厚な風味とマンダリンの特徴を継いで特有の芳香が最大の魅力で、オレンジのような香りがします。果実は小ぶりですがよくしまっていて剥きやすいのも良いですね!

【収穫時期】12月上旬〜   【果重目安】80〜12g
チャンドラポメロ 3年生(接ぎ木・素掘り) チャンドラポメロ 3年生(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,160 円/本 (税込) 在庫あり
本 

文旦とグレープフルーツの交雑品種なので外見はどちらかと間違いそうです。
果肉はピンク色。酸味や苦みが少なく食べやすいですよ。
宮内伊予柑【3年苗】(接ぎ木・素掘り) 宮内伊予柑【3年苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/ (税込) 在庫あり
 

柑橘の王様!鮮やかな紅色が掛かった光沢のあるオレンジ色の皮(年内に完全着色します)は、目に鮮やかで見ただけで食欲をそそり、他の柑橘類を圧倒します。皮が薄く、実の引き締まった房には、ジュワ〜ット甘く、程よい酸味たっぷりの果汁がいっぱい。『おいしーい!』の一言。1本でなります。    
【収穫期】 12月下旬〜      【果重目安】 250g前後
グレープフルーツ マーシュ 3年生 (接ぎ木・素掘り) グレープフルーツ マーシュ 3年生 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,160 円/本 (税込) 在庫あり
本 

たまみ【4年生】(接ぎ木・素掘り) たまみ【4年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,690 円/本 (税込) 在庫あり
本 

オレンジの様な香気が漂い、果肉は橙色で柔らかく果汁も多めで美味しいです(糖度、約12度)。また、1月中旬には酸含量は1.0 %程度になります。扁球形で橙色の果皮は厚さ2mm内外、薄く柔らかいので剥皮は容易で浮き皮もほとんど発生しません。有核ですが、じょうのう膜が薄く柔らかいので食べやすい。そうか病、かいよう病には強い傾向がある。樹姿は直立性と開張性の中間。
果実が比較的小さいため、着果過多(結果性は良い)になると小さくなりすぎるとともに隔年結果が助長されるようです。しかし、着果が少なく大果になると果皮が厚くなり、果肉も硬くなり、本品種の特長が失われるので、摘果を行い適正な着果量となるように努める必要があります。程度に摘果ですね!
あすき 1年生 (接ぎ木・素掘り) あすき 1年生 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
2,690 円/本 (税込) 在庫あり
本 

PVP

糖度は16%程度と極めて高く食味がよい晩生のミカンです。
ナイフでカットした場合のドリップが少なく、カットフルーツでの利用にも適します。
じょうのう膜が薄く食べやすく、トゲも短く少ない傾向です。



【果重】180gぐらい  【成熟期】3月頃
八朔55号  2年生 (素掘り・接ぎ木) 八朔55号 2年生 (素掘り・接ぎ木) new
商品詳細
1,430 円/本 (税込) 在庫わずか

通常の八朔と同じ味、大きさも同じぐらいです。
ウイルスに強い品種を選別した品種のようです。

【果重目安】 300〜400g
【成熟期】 1月下旬
カラマンダリン【2年生】 (接ぎ木・素掘り) カラマンダリン【2年生】 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

初夏の4月下旬から5月ごろが食べごろになります。
表面の皮は温州みかんより少し厚く、デコボコして見た目は固そうですが
思ったより簡単に剥ぐことができます。手のひらサイズぐらいの大きさ、食欲がわくような香り、オレンジ色の果肉で見た目はバッチリです!見た目を裏切らない味も濃厚でたっぷり甘―い果汁。
柑橘類が出回りにくい時期。冷蔵庫でひんやり冷やしてお召し上がりになると一層美味しですよ。
【食べごろ】4月下旬から5月上旬
紅みかん【3年生苗】(接ぎ木・素掘り) 紅みかん【3年生苗】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫あり
本 

昔なつかしい【紅ミカン】です。
ご年配のお客様は大変懐かしとお買いまとめされます。
小ぶりのミカンです。
あすみ【3年生】(接ぎ木・素掘り) あすみ【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
3,220 円/本 (税込) 在庫わずか

@年明けの2月上旬ごろより成熟し、既存している品種より糖度をさらに高く、食味が優れるととともに手で剥ぐことができる中生品種を目指し、選抜、育成したのが「あすみ」です。果汁の糖度は約16%と極めて高く、果肉は濃橙色で肉質はやや硬く食感に特徴があります。オレンジ様のような香りが漂い果皮は鮮やかな橙色。食欲がそそられます。じょうのう膜は軟らかく食べやすく、種なし果の割合は高くありませんが、種子数は2個弱と少ないので食べやすいです。
露地栽培も可能(そうか病に対しては抵抗性が強い傾向にあります)ですが、露地栽培では完全着色しにくく緑斑が残ることがあり、かいよう病には弱いので施設栽培向きの品種です。 
(施設栽培においては、かいよう病の発生はほとんど見られず果皮色の赤みが増し、外観が良好で商品性の高い果実の生産が可能)。枝梢のとげは発生が多く、長い特性があります。1本で結実します。

【収穫時期】2月上旬〜  【果重目安】約150g
ワシントンネーブル【3年苗】 (接ぎ木・素掘り)  ワシントンネーブル【3年苗】 (接ぎ木・素掘り)  new
商品詳細
1,740 円/本 (税込) 在庫あり
本 

へそみかんでお馴染みのネーブルです。果形は球形、短卵または扁球形、果皮は濃橙色で平滑。皮は厚い(5〜7mm)ので剥ぎにくいですが、果肉は程よい硬さで果汁多い。香り高く甘酸相和して大変おいしいです。品質もよい。1本で結実します。耐寒性はみかんよりやや弱いので霜よけをして下さい。
【収穫期】  12月
【果重目安】  200〜250g位
早生八朔 わせ はっさく【2年苗】 (接ぎ木・素掘り) 早生八朔 わせ はっさく【2年苗】 (接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,370 円/本 (税込) 在庫あり
本 

大果で果実の色も黄橙できれいです。味は甘みと酸味が絶妙です。果肉はやや硬めですが皮がはがれやすいので食べやすいです。樹の勢いが強いので他の柑橘類と比べると虫や病気がつきにくいと言われています。でも虫も病気もいつ来るかもしれませんので注意して下さいね。1本でも結実しますが、近くに「甘夏」を混植すると実が大きくなるようです。
【収穫期】 霜が降りる前に取り貯蔵して2月〜3月頃食べて下さい。霜が降りない所に実がなっていれば樹にならせておけば甘味も増します。
【果重目安】 300〜400g
【成熟期】 1月下旬
あすみ【1年生】(接ぎ木・素掘り) あすみ【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

@年明けの2月上旬ごろより成熟し、既存している品種より糖度をさらに高く、食味が優れるととともに手で剥ぐことができる中生品種を目指し、選抜、育成したのが「あすみ」です。果汁の糖度は約16%と極めて高く、果肉は濃橙色で肉質はやや硬く食感に特徴があります。オレンジ様のような香りが漂い果皮は鮮やかな橙色。食欲がそそられます。じょうのう膜は軟らかく食べやすく、種なし果の割合は高くありませんが、種子数は2個弱と少ないので食べやすいです。
露地栽培も可能(そうか病に対しては抵抗性が強い傾向にあります)ですが、露地栽培では完全着色しにくく緑斑が残ることがあり、かいよう病には弱いので施設栽培向きの品種です。 
(施設栽培においては、かいよう病の発生はほとんど見られず果皮色の赤みが増し、外観が良好で商品性の高い果実の生産が可能)。枝梢のとげは発生が多く、長い特性があります。1本で結実します。

【収穫時期】2月上旬〜  【果重目安】約150g
みはや 【1年生】(接ぎ木・素掘り) みはや 【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,950 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

@年内に出荷できる柑橘類は、温州ミカンが約60%占めており、多様化を図る為に新しい品種の育成に努めできたのが≪みはや≫です。外観は食欲をそそる綺麗な赤橙色(温州ミカンとは色が全く違うので差別化をはかれます)で見栄えが良く、外観の期待を裏切らない果実の糖度は約12%と糖度が高く、酸味の少ない品種で「アンコール」に似た芳香が漂います。温州ミカンほどではありませんが手で剥ぐこともでき果実は平均190g程度ですので大きさも丁度!おまけに果実の2/3以上が種なし果で、じょうのう膜はやや軟らかいので食べやすいミカンです。樹勢は中程度、枝梢の長さは短く密生します。とげの発生は少なく短いので、収穫もしやすいと思います。1本で結実します。

(収穫) 11月下旬〜
紅八朔【1年生】(接ぎ木・素掘り) 紅八朔【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,000 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

八朔の枝変わりです。名前のごとく外皮がとても綺麗な紅色です。果肉は橙黄色、通常の八朔より果汁が多めで甘味が増しているようです。八朔ならではの、ほろ苦さも満喫してください。甘ったるい柑橘にご満足いただけない≪通≫の皆さんへお勧めです〜。

【収穫時期】 12月上旬〜 (貯蔵に優れています)
【授粉樹】1本でも結実しますが、夏みかん・甘夏など近くに植えるといいですよ。
はるみ 3年生 (素掘り・接木) はるみ 3年生 (素掘り・接木) new
商品詳細
2,160 円/本 (税込) 在庫あり
本 

デコポンの異母兄弟?の『はるみ』。と言うのも、『清見』×『ぽんかん』の親は同じですが『ぽんかん』の種類が違うようです。収穫時期は、デコポン(しらぬい・不知火)より約1カ月早めで、糖度も12〜16度と高め!手でむける手軽さ、薄皮も薄いので、そのまま召し上がっていただけます。味も濃いです!ほんのりポンカンの香りがして、ますます食欲をそそります。
1本でなります。
【収穫期】  1月中旬〜
不知火しらぬい【3年生】(接ぎ木・素掘り) 不知火しらぬい【3年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,530 円/本 (税込) 在庫あり
本 

近年最も有望な品種です。果実は突起が出るのが特徴ですが、出ない時もあります。種子が少なく糖度も高く実が引き締まり、味、香り共に申し分ない程おいしいので、大変人気があります。1本で結実します
※成熟期  2〜3月
ぷちまる 種無し金柑【1年生】(接ぎ木・素掘り) ぷちまる 種無し金柑【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,260 円/本 (税込) 在庫あり
本 

待ってました!種なし金柑登場です。『金柑は好きだけど種がね〜』『庭がないから‥』と思っているなら絶対お薦め!!『皮をむく手間もいらず、低木なので場所が狭くても、鉢植えでもOK!』食べたことがある人は御存じだと思いますが、金柑は種がほとんどです。でも、『ぷちまる』には殆んど種がなく食べやすいです。(入っていても1個とか‥今まで食べて、2度1個入っていたことがありました)そのまま生食でも十分においしく(最高糖度21度!)、もちろんシロップ煮にしてもおいしいです。子供もそのまま木からちぎってスナック感覚でパクパク食べています。皮も果肉も苦味がなく、風邪予防にも効果的です。地植えはもちろん、鉢植えでも大丈夫。お庭がなくとも楽しめるので、マンションのベランダでも育ちます。常緑樹なので、緑の葉っぱにオレンジ色の実が生ると樹形も可愛らしいですね。1本で結実します。
【収穫期】  1月下旬〜
スイートスプリング 1年生(接ぎ木・素掘り) スイートスプリング 1年生(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,000 円/本 (税込) 在庫わずか
本 

糖度が高く、耐寒性があり比較的病気にも強く育てやすいので、家庭で栽培しやすい品種です。豊産性なので摘果しない場合、多少隔年結果になるかもしれません。

【成熟期】 2月〜   【果重 約250g】
津之輝 つのかがやき【1年生】(接ぎ木・素掘り) 津之輝 つのかがやき【1年生】(接ぎ木・素掘り) new
商品詳細
1,320 円/本 (税込) 在庫あり
本 

鮮やかな赤実を帯びた濃橙色の果皮が食欲を一層増します。1984 年に果樹試験場口之津支場(現 農研機構果樹研究所カンキツ研究口之津)において『(清見×興津早生)No.14』に『アンコール』を交雑して得られた実生から選抜したようです。名前の由来は長崎県の口之津で育成され、果皮に光沢のあることから『津之輝』。露地栽培で1月中旬より収穫。果実の糖度は平均13%と高く減酸は比較的早く、『アンコール』に似た芳香がありますよ。扁球形で果皮(約3mm程度)は比較的剥きやすく浮き皮は発生しにくく、じょうのう膜(袋の膜)は薄いです。また、無加温・少加温栽培では12月上中旬に成熟し、250g程度の大果になり糖度は13%以上となります。このミカンには発がん抑制等の機能性成分として注目されるβ―クリプトキサンチンが多く含まれています。他品種の花粉が受粉されなければ種無し果を結実します。

(収穫期)1月中旬〜2月上旬  (果重目安)平均180g
戻る|1  2次へ
koutou-nouen.com©CopyRight 高東農園