|
|
ウルトラジャンボざくろ (ポット入り)
2,160
円/本
(税込)
在庫あり
最大で 2511g!!平均果思 1104g まさにウルトラジャンボ・大玉系のザクロです。大きいので味も大味と思いきや、粒は特大、しかも濃く甘く微酸なので商品価値も高いです。芳醇な味をお楽しみください。 【成熟期】10月上旬 翌年の4月〜5月まで自然貯蔵可能
|
|
|
|
桃 さくひめ 【1年生】(接ぎ木・素掘り)
1,740
円/本
(税込)
在庫あり
|
|
|
|
銀杏ぎんなん 久寿 クジュ【1年生】(接ぎ木・15センチ 深ポリポット入り)
1,430
円/本
(税込)
在庫あり
縁起の良い名前から記念樹に、お薦めです。殻が硬く扱いやすい品種です。殻果は丸形、大粒5g位。樹勢強く開張性です。土は水はけの良い肥えた所が適する。愛知県原産の晩生種。
【成熟期】 9月中旬
|
|
|
|
銀杏ぎんなん 金兵衛 キンベイ【1年生】(接ぎ木・15センチ 深ポリポット入り)
1,430
円/本
(税込)
在庫あり
肉質よく苦味も少なく品質良好。樹勢強く開張性で、次第に枝は下垂してよく結実する。殻果は中粒3.5g位でやや長めがある。愛知県原産の早生種。豊産性です。実が生り始めるのが、他の品種より早い傾向があります。
【成熟期】 8月上旬
|
|
|
|
銀杏ぎんなん 籐九郎 トウクロウ【1年生】(接ぎ木・15センチ 深ポリポット入り)
1,430
円/本
(税込)
在庫あり
晩生の大果で殻は厚く品質良好。貯蔵性のある品種。成長は旺盛で大木になる。経済品種の代表種。殻果は丸形大粒4g位。岐阜県原産の晩生種。国内で最も生産量の多い品種。
【成熟期】 9月下旬
|
|
|
|
ピンクレモネード 1年生(接ぎ木・素掘り)
1,320
円/本
(税込)
在庫あり
レモンですが、外観は珍しい班入り模様です。 葉も紋々で一見観葉植物のようです。 果肉は鮮やかなピンク色。なんとも可愛らしい色です。 完熟すると外観は黄色になってきます。 無核です。
【収穫時期】 9〜11月 【果重】約100g
|
|
|
|
チャンドラポメロ 2年生(接ぎ木・素掘り)
1,640
円/本
(税込)
在庫あり
|
|
|
|
カラマンダリン【2年生】 (接ぎ木・素掘り)
1,640
円/本
(税込)
在庫あり
初夏の4月下旬から5月ごろが食べごろになります。 表面の皮は温州みかんより少し厚く、デコボコして見た目は固そうですが 思ったより簡単に剥ぐことができます。手のひらサイズぐらいの大きさ、食欲がわくような香り、オレンジ色の果肉で見た目はバッチリです!見た目を裏切らない味も濃厚でたっぷり甘―い果汁。 柑橘類が出回りにくい時期。冷蔵庫でひんやり冷やしてお召し上がりになると一層美味しですよ。 【食べごろ】4月下旬から5月上旬
|
|
|
|
ビアフランカ とげ少ないレモン【4年生苗】 (接ぎ木・素掘り)
2,160
円/本
(税込)
在庫あり
トゲ無しですが、若木や強い徒長枝にはトゲ(長い・短い)が見られることがあります(短いトゲ・画像参照)。でも、生長と共に極小化します。ビタミンCが豊富で爽やかな香りと酸味があります。日本で販売している外国産のように腐敗剤を使用していないので、家庭で作ったレモンは安心して使用できますよね。耐寒性は柑橘類で最も弱いので寒さ対策に気をつけて下さい。太平洋側の北風の当たらない日当たりの良い場所なら露地植えできます。鉢植えでも大丈夫ですよ。新葉もレモンの爽やかな香りがします。 着色する前(緑色)の状態から使用できますが、そのまま貯蔵すると綺麗なレモン色になります。1本で結実します。 (成熟期) 9月下旬〜 (栽培適地)関東以南、山間部のぞく
|
|
|
|
タヒチライム【4年生】(接ぎ木・素掘り)
2,370
円/本
(税込)
在庫あり
レモンよりやや小さめ(果実の直径は6〜8cm)、皮の厚さは薄いです。耐寒性が強めで、かいよう病、 ウイルス抵抗性も高い傾向があるので栽培しやすいようですし、蕾も花も白く可愛らしいですよ。形はレモンよりも丸く、果皮は緑色ですが、完熟すると黄色っぽくなり果汁の酸味が抜けてしまうので緑色の時に収穫するとよいでしょう。果肉は爽やかな緑がかかり、味は酸っぱいですが、ライム独特の苦味に似た風味が特徴。香りは、レモンより少しひかえめな感じですが爽やかな香りは思いっきり深呼吸したくなります。皮もレモンより薄めです。油分の多めの料理でも、さっぱり頂けそうで視覚・味覚・臭覚共に十分刺激されますよ!当店では土地柄?もあると思いますが、お酒に入れるお客様が多いように思います(笑)。茎には短いトゲがあります。1本で結実します。
|
|
|
|
レモン リスボン【4年苗】(素掘り・接ぎ木)
2,160
円/本
(税込)
在庫あり
レモンは寒さに弱いがこの品種は比較的寒さに比較的強い傾向にあります。
|
|
|
|
紅みかん【3年生苗】(接ぎ木・素掘り)
1,950
円/本
(税込)
在庫あり
昔なつかしい【紅ミカン】です。 ご年配のお客様は大変懐かしとお買いまとめされます。 小ぶりのミカンです。
|
|
|
|
ブラッドオレンジ【モロ】2年生(素掘り・接ぎ木)
1,430
円/本
(税込)
在庫あり
タロッコに比べるとモロは、やや小ぶりです。 果肉の色はタロッコよりも濃く、紫がかった紅色のものが多い品種です。また果皮も赤く染まりやすく、赤とオレンジ色のまだらになっていることがあります。果汁が豊富で甘酸が絶妙ですよ。
|
|
|
|
パイナップルオレンジ 【3年生】(接ぎ木・素掘り)
2,160
円/本
(税込)
在庫なし
パイナップルの香りがすると言われる晩生オレンジです。豊産性で果形は球形。完熟果の果皮は薄く糖度が高いので非常に甘いようです。上品な風味で、生食は勿論ジュースにも最適! (栽培地:寒冷地は向きません。静岡以南で尚且つ内陸不可です。) 【収穫時期】3〜4月 (追熟ではなく、木で熟させて下さい。)
|
|
|
|
温州みかん 由良早生 ゆらわせ【2年生】【極早生】(接ぎ木・素掘り)
1,320
円/本
(税込)
在庫あり
糖度 約12度 【収穫時期】 10月上旬〜
|
|
|
|
グレープフルーツ マーシュ 2年生 (接ぎ木・素掘り)
1,640
円/本
(税込)
在庫わずか
|
|
|
|
花ゆず 4年生(接ぎ木・素掘り)
3,220
円/本
(税込)
在庫わずか
木頭ゆずより少々小ぶり。 木頭ゆずとの違いは、 香りは少し弱いですが小さいながらも 果汁が多いので、そのままお酢としてご使用されても良いですし ジャムやお鍋に入れてご利用ください。 感じの良い料理屋さんで、中の果実を取って器にしているのも見ますね。
【収穫時期】9月頃
|
|
|
|
ジャバラ【4年生】(接ぎ木・素掘り)
1,950
円/本
(税込)
在庫あり
近年、スギ花粉症に対する機能性果樹として大変注目されています。成熟期になるとインターネットでもジャバラから取れた酢を出しているのが見受けられます。使用方法は、柚子のように酢を取ったり皮を使います。1本でも結実します。球形ないし短球形。果皮には柚子の香りがあります。 【収穫期】 収穫は10月までに終えて、果汁を搾り冷凍庫で凍らせ、花粉症のシーズンまで保存し、ジュースや食酢としてお使いいただけます。貯蔵されても果汁は減少しにくいと言われています。 【果重目安】 130g位
|
|
|
|
ピンクレモネード 4年生(接ぎ木・素掘り)
3,540
円/本
(税込)
在庫わずか
レモンですが、外観は珍しい班入り模様です。 葉も紋々で一見観葉植物のようです。 果肉は鮮やかなピンク色。なんとも可愛らしい色です。 完熟すると外観は黄色になってきます。 無核です。
【収穫時期】 9〜11月 【果重】約100g
|
|
|
|
梅 小粒南高 こつぶなんこう【2年生】(接ぎ木)ポット入り
1,260
円/本
(税込)
在庫あり
こちらは南高梅より、ひと回り小さいサイズの小梅です。 品質は南高と同じです。
【収穫時期】6月中旬〜下旬ごろ 【果重】9〜15g 【受粉木】南高梅など異種類の梅を植えてください。
|
|