|
|
梅 玉英 ぎょくえい【1年生】(接ぎ木・15センチポット入り)
1,420
円/本
(税込)
在庫あり
青梅市原産の梅で 花は白色の一重です。 果肉は厚く種も小さめ。梅干し・梅酒どちらにも適します。 自家受粉はできにくいので他の梅を混植してください。 【重さ】約25g 【収穫時期】6月中旬頃から
|
|
|
|
いちぢく 久留米くろあま(挿し木・ポット入り)【1年生】
1,350
円/本
(税込)
在庫わずか
|
|
|
|
いちぢく 久留米ばさろ(挿し木・ポット入り)【1年生】
1,350
円/本
(税込)
在庫あり
|
|
|
|
いちぢく 久留米くろみつ(挿し木・ポット入り)【1年生】
1,350
円/本
(税込)
在庫あり
|
|
|
|
びわ【枇杷】 はるたより (接ぎ木) 12cmポット入り
2,370
円/本
(税込)
在庫あり

PVP 大玉の早生【はるたより】です。がんしゅ病に抵抗性を持っており 樹勢が強く長崎早生より開帳性です。
【長崎早生との比較】 収穫時期:概ね1週間ぐらい遅い (5月下旬〜) 形 :長崎早生は長卵型ですが、こちらは短楕円でやや丸みをおびています。 果重 : 約55g (長崎早生より大果・糖度も高く・源酸も良い)
|
|
|
|
レッドドリーム (15pポット入り)
2,670
円/本
(税込)
在庫あり
樹勢が強く豊産性のラズベリーです。ツルで伸びず直立性!幹が太くなるので鈴なりに実が付きます。 酸味が少なく甘みが強いのでお菓子作りなどにおすすめですよ。
【収穫時期】 5月下旬〜6月中旬
|
|
|
|
酢みかん 赤レモン(接ぎ木・ポリポット入り)
2,140
円/本
(税込)
在庫あり
赤レモンは、珍しいく果皮が赤い品種です。 鶏卵位の大きさで、レモンの香りがして口に含むと程よい酸味が広がり、旨みがあり後味も爽やかです。お料理のアクセントにもってこいですね!1本で結実します。 【収穫時期】 12月〜
|
|
|
|
酢みかん 赤レモン(接ぎ木・プラ鉢入り)
3,190
円/本
(税込)
在庫あり
赤レモンは、珍しいく果皮が赤い品種です。 鶏卵位の大きさで、レモンの香りがして口に含むと程よい酸味が広がり、旨みがあり後味も爽やかです。お料理のアクセントにもってこいですね!1本で結実します。 【収穫時期】 12月〜
|
|
|
|
りんご リンゴ 津軽 (接ぎ木・素掘り) 1年生
900
円/本
(税込)
在庫あり
早生の品種で大きい実です。特に豊産性の品種で、とても甘く酸味の少ないリンゴです。2か月位の長期貯蔵も可能らしい。
(成熟期) 8月下旬〜9月上旬 (受粉樹) ふじ・王林
|
|
|
|
びわ【枇杷】 なつたより (接ぎ木) 12cmポット入り
2,370
円/本
(税込)
在庫あり
PVP
期待の品種登場!!平均60g以上の大きな果実で果肉が軟らかく甘みが強いです。茂木よりやや早く成熟し樹勢は茂木よりやや強く(がんしゅ病に比較的強い傾向)豊産生です。 栄養の魅力は、ビタミンA に変化するベータカロチン(活性酸素や過酸化脂質を除去して、細胞を活性化する)や、カリウム(細胞の内側に多く、組織細胞の浸透圧を維持する)、カルシウム(骨・歯組織の構成、精神の安定、細胞の結合等)食物繊維などが豊富に含まれております。主に生食が中心ですが、びわゼリーやジャム、葉を使用してお茶として飲まれているようです。1本でなります。 「なつたより」は1990年に「長崎早生・メス」と「福原早生・オス」を交雑して育成された品種です。大果で食味が優れた期待の新品種「ビワ長崎15号」は、「なつたより」と命名され、2009年2月に品種登録されました。 【収穫時期】5月下旬〜
|
|
|
|
びわ 田中 (接ぎ木) 12cmポット入り
1,430
円/本
(税込)
在庫あり
初夏の果物の代表【田中ビワ】は耐寒性強い晩成品種の代表です。開花期が遅く、また小花梗が下向きで花や幼果が葉に隠れやすいので、果実の寒害は受けにくいためでしょうか、千葉や静岡などで栽培が盛んです。肉質はやや粗く、やや硬いですが果汁は多め。甘味は中程度で、茂木よりやや少ないです。あまり早く取ると酸が多いのですっぱくなります、早採りをしないのがポイント!実が大きい大実品種です。果実は釣り鐘形で、果重は60〜80g程度と茂木に比べるとやや大きめです。1本でなり、結実するのに4〜5年かかります。
 由来は、1879年(明治12年)頃に植物学者である田中さんが、長崎で食べたビワの種を東京に持ち帰り、自宅で育てたのが始まりとされています。 【収穫時期】6月上旬〜
|
|